当院では、医療安全管理対策室を設置し、入院される皆様が安心して医療を受け入れられるように全職員が医療の安全性の向上に努めております。

患者様の安全について

医療の質と、安全を守るためには皆様の協力が必要です。多少の違和感や、ご不便をお掛けするかと思いますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

1.誤認防止について(患者間違いを回避するための対策について)

  1. 名字だけでなく氏名(フルネーム)で確認させていただきます。職員がお名前をお聞きしたら、フルネームでお答えください。
  2. 患者様の識別リストバンドについて
    入院中は患者識別リストバンドの装着をさせて頂き、注射等の処置や検査、手術等病棟外で職員が関わる際の患者確認に使用させていただきます。
    ※リストバンドは基本入院中装着していただきます。外泊等で一時的に外す事を希望される場合は看護師にお知らせください。
  3. 各病室入口に、患者様の『お名前』を表示いたします。表示に不都合のある方は入院時にお申し出ください。

2.転倒・転落防止について

入院中は住み慣れた環境と異なった生活になる事や、病気による体力や運動機能の低下が加わり、思いがけない事故が起こる事があります。

  1. 病院内の床はスリッパでは滑りやすく危険です。普段から履きなれた運動靴やゴム底の上靴を使用して下さい。
  2. 床に落ちた物を拾おうとして、バランスを崩し転倒される方が多くあります。床に落ちた物はご自分では拾わず職員に依頼して下さい。
  3. 車椅子の乗り降りは必ずブレーキをかけて、足置き台を上げて立ち上がって下さい。
  4. 患者様の安全が守れないと主治医が判断した場合、本人(家族)から同意を得た上で、抑制を行う場合があります(車椅子移乗時の安全ベルトやセンサーマット、チャイムセンサー等)。

3.環境について

院内でのシニアカー・電動車イスの使用について制限とルールを設けています。
皆様が安心・安全に過ごされる様に、ご協力をお願いいたします。
また、廊下などの曲がり角では、事故が発生しやすいためにミラーも設置しております。

シニアカー(ハンドル型電動車イス)

シニアカーでご来院の方は車イスにお乗り換え下さい。お手伝いの必要な方はお声掛け下さい。
※シニアカー置き場は正面玄関横にございます。

電動車イス

院内では時速2km以下でご利用下さい。
また、前を歩いている人を追い越さず、廊下の曲がり角や病室の出入り口付近では一旦停止をお願いいたします。

詳細は下記の「シニアカー・電動車イスをご利用の皆様へ」にてご確認ください。

シニアカー・電動車イスをご利用の皆様へ

シニアカー・電動車イスをご利用の皆様へ

医療安全としての取り組み

医療安全管理のための活動

  1. 全職種から報告されるインシデント・アクシデントのレポートの集計、事故報告書の情報収集、分析、対策を行っている。
  2. 毎日安全ラウンドを行い、インシデントレポートが提出される前の、タイムリーな情報を得て、早期の対応に繋げている。
  3. 毎月第1木曜日に医療安全管理対策委員長と院内ラウンドの実施。
  4. 毎月医療安全管理部門として、院内ラウンドの実施。
  5. 医療安全対策委員会の開催。
  6. 医療安全管理のための指示・指導、研修、教育及び周知を行う。

院内感染対策委員会

院内感染対策に関する病院全体の活動方針・感染対策事業の決定など、感染対策の検討機関として位置づけられています。
緊急を要する感染事例については、病院長指示の下、院内感染対策委員会が対策の周知及び実践を行っています。