変形性膝関節症の外来通院リハビリ

変形性膝関節症は、加齢により関節の軟骨がすり減り変形を起こしてくる疾患です。
詳しくは「コラム:変形性膝関節症とは」をご参照ください。

大阪府堺市堺区にある阪堺病院では外来通院リハビリを積極的に行っています。
リハビリでは痛みを軽減させ、変形性膝関節症の進行を予防することが目的となります。

特に「筋力をつけ適正体重を維持する」ことは膝の関節を守るためにとても重要です。
一般的に言われている運動を実施したり、たくさん歩くことが筋力をつけるのに効果的と思われている方もいると思います。しかし、間違った方法や、過剰な運動量では逆効果となることも少なくありません。

当院のリハビリでは担当セラピストが患者様一人一人と向き合い、膝の症状だけではなく、姿勢や歩き方、立ち座りの方法など日常生活動作における体の使い方を指導しています。

また、お仕事やスポーツ・ご趣味など個々の患者様に対応したアドバイスも実施しています。

保存療法に対するリハビリ

関節可動域改善

変形性膝関節症の症状が進行すると、膝関節が動きにくくなってしまいます。
そうなると膝の周りの筋肉も硬くなり柔軟性が低下したり、力が入りにくくなり歩行や立ち座りなどの日常生活動作に支障が出てしまいます。その予防として、関節の可動域を保つリハビリをする必要があります。

阪堺病院のリハビリでは膝関節の可動域だけではなく、股関節や足関節の可動域にも着目してリハビリを実施しています。

膝関節可動域訓練・腓腹筋ストレッチ

筋力トレーニング

変形性膝関節症の症状をやわらげ、進行を防ぐには膝関節に負担がかからないよう筋肉を強くする必要があります。歩いたり階段の昇り降りや椅子からの立ち上がりなど、日常的におこなう動作で下半身の筋力はとても重要な役割を占めています。

筋力トレーニングと聞くと難しく考えてしまうかもしれませんが、タオルなどを用いてのトレーニングは一人でも簡単に行えます。

また、阪堺病院では膝関節周囲の筋力強化を行うだけではなく、体幹機能や股関節の使い方など、日常の動きの中での筋肉の使い方も指導させていただきます。

大腿四頭筋セッティング・股関節機能の訓練

動作指導

患者様ひとりひとりに合わせた動作の指導は、非常に重要なリハビリとなります。

立ち座り動作の指導

歩行、階段昇降、立ち座り(イス・床)や職業動作・趣味活動など様々な動作の中で、正しく関節を動かせていると徐々に筋力が強化され、関節の動きも良くなっていきます。逆に膝関節に負担のかかる動作をしていると、関節の動きが硬くなり筋力低下を起こしたり、関節の変形が進んでしまうことがあります。

阪堺病院では膝関節の可動域の改善や筋力強化に加えて、日常生活の動作を見直していくことで、膝症状の改善だけではなく、再発予防や諦めていた旅行やスポーツ活動などの趣味活動を再開できたり、美しく歩けるようになるなど、患者様ひとりひとりのニーズに合わせたリハビリを提供できるよう、スタッフ一丸となり日々研鑽を重ねております。

外来通院リハビリを受ける際は、まず当院の医師に診てもらう必要があります。
膝の症状などでお困りの場合はお気軽に阪堺病院の整形外科を受診してください。