教育理念

専門職として変化する地域の人々と社会のニーズに対応する能力を身につけ、質の高い看護ケアができる看護師を育成する。

教育目的

専門職として主体性を持ち自律した看護師を育てることで安全と質の高い看護を提供する。

看護部教育体制・研修計画

各自が継続的にレベルアップを図れるよう、看護職員のクリニカルラダーに沿った研修を企画し支援しています。
新人看護師教育(ラダーI)は、厚生労働省新人看護職員研修ガイドラインに沿った研修を企画し、各部署の教育担当者を中心に各部署ローテーション研修や配属部署のプリセプター制度により、各自の進捗状況に合わせた現場教育を行っています。

現任教育(ラダーII~IV)は各自の到達目標を達成できるよう支援し、教育委員による院内研修の企画や、JNAラダーインターネット配信研修(オンデマンド)を行っています。また、看護協会主催の研修や他医療機関で行われる研修会など院外の研修にも多く参加しています。  

看護職員のクリニカルラダー・キャリアラダー

看護師1人1人が自分の人生設計の中で専門職として、キャリアを図りながらラダーのレベルの中で目標を見つけ、実践能力を高めていく1つのツールです。

クリニカルラダー・キャリアラダー

教育の運営組織

看護部教育の運営組織

  • 中途採用者は入職時点での看護経験やキャリアに応じて、プリセプター制度の導入や各段階に応じたラダーからスタートします。
  • 院内・院外の研修は業務時間内に実施しています。

教育体系

院内(全体)研修

  • 整形外科疾患
  • 膠原病内科疾患
  • 深部静脈血栓症肺塞栓症の予防(弾性ストッキングの装着)
  • 褥瘡予防対策
  • 医療安全
  • 重症度、医療・看護必要度
  • 蘇生バックの操作
  • 人工呼吸器の装着管理

院内研修

各クリニカルラダー段階に合わせたJNAラダーインターネット配信研修

ラダーI・准看護師I

  • 入職オリエンテーション
  • 各部署ローテション研修
  • 整形外科看護技術
  • 新人看護職員研修
    • 看護職員として必要な基本姿勢と態度(16項目)
    • 技術的側面:看護技術(70項目)
    • 管理的側面(18項目)
  • メンバーシップ(多重課題)
  • フォローアップ研修(3・6ヶ月)
  • 看護観のまとめ

ラダーII

  • 看護倫理
  • 急変時の対応
  • プリセプター研修
  • メンバーシップ
  • ケース発表会

ラダーIII

  • 急変時の対応
  • リーダーの役割とリーダーシップ
  • リーダー実践報告会

ラダーIV

  • 組織におけるリーダーシップ

ラダー准II

  • 急変時の対応
  • 看護過程(事例展開)

ラダー准III

  • 急変時の対応
  • メンバーシップ

院外研修

個々の看護職員の能力に合わせた院外研修に参加

  • 看護倫理・医療安全
  • ストレスマネージメント
  • 急変時の看護
  • キャリアマネジメント
  • 認知症看護
  • 救急看護
  • 摂食・嚥下・マウスケア
  • 死後のケア
  • 吸引

研修の様子

整形外科ならではの装具体験

各種装具の着脱方法や注意点を体験しながら学習します。

感想:実際に不自由さがわかり日常生活援助で生かせる!

整形外科ならではの装具体験

移乗・移動の演習

手術後の荷重制限や関節可動域制限などの安静度を理学療法士と一緒に行いました。

感想:疾患や術式に合わせて学習しないと安全な看護が提供できない!頑張ろう!

移乗介助の演習

病院特別食の試食会

管理栄養士より栄養管理や調理の工夫などの講義をうけました。

感想:想像以上に美味しくて、患者様にすすめられるわ!

病院特別食の試食会

 

教える側・教わる側の両者が支え合い共に成長する教育

当院は新人看護師はもちろん、入職年数の浅い看護職員と長期に渡り勤務している看護職員がいます。中途採用者も多く、他施設での豊富な看護経験があっても新しい職場や整形外科での勤務経験がないというの不安を持った看護職員も多くいます。

看護経験は様々ですが、専門職として主体性を持ち、自律した看護師を育てることを目標にクリニカルラダーを導入し、自らの看護実践能力を共通のものさしで把握し、看護職員一人一人が主体的に必要な生涯(継続)学習を行うことのできる教育体制を整えています。

また、一人一人の看護職員ならではの経験値や知識・技術を互いに補完しながら看護部全体で、人として・・・看護師として・・・教え・教わる基本姿勢・態度を持って、共に成長できる環境づくりに努めています。